沿革年表
前史
1995年
- 阪神・淡路大震災の発生
- 東灘地域助け合いネットワークの立ち上げ
- 拠点事務所:東灘区甲南町→深江→住吉東町)/救援復旧活動
略歴
1996年
10月1日
- コミュニティ・サポートセンター神戸(CS神戸)の立ち上げ
- 市民活動サポート基金の創設
- 事務所を魚崎財産区内に設置/民間中間支援組織活動の展開
1997年
10月
- 事務所移転(住吉宮町のコーベベビー株式会社内へ)
- 英国との交流を開始
- さわやかなまちかど再生支援事業の開始(~02年3月)
- NPOマネジメントスクール(現NPO大学)の開講
1998年
3月
- 特定非営利活動促進法(NPO法)の成立 →12月に施行
4月
5月
11月
12月24日
1999年
2月
- 「NPO市民工房」1年間の計画で東灘区深江にて設置
4月
4月
- NPOネットワーク事業「オアシスプラン」企画提案実施
5月
- 神戸ふれあい工房を神戸市社会福祉協議会より受託(中央区東川崎町)
2000年
5月
- 共同工房 甲南NPOワークセンター(東灘区甲南町)設置(~04年3月)
6月
- 魚崎財産区施設 魚崎わかばサロン(東灘区魚崎中町)の管理を開始(~04年3月)
7月
10月
- 生きがいしごとサポートセンター(第1期)の開始(~02年3月)
2001年
4月
- 東灘区民センター小ホール(魚崎中町)の管理受託を開始
- 西宮石在団地の支援事業
2002年
3月
- 太陽光市民発電所「くるくる発電所」が東灘区魚崎南町に完成
- 京都大学防災研究所CEOプロジェクトの開始
9月
2003年
3月
6月
- 沿革誌『コミュニティ・エンパワーメント』(7年誌)の発行
2004年
4月
- 生きがいしごとサポートセンター神戸東(第2期)の開始
- NPO会計支援センターの独立
5月
2005年
8月
- 指定管理者としてJR住吉駅前自転車駐車場の管理を開始
- ユニメイト養成講座の開始
2006年
- コミュニティ・サポートセンター神戸の設立10周年(DVD発行)
- トータルケアシステム 神戸東部NPOサービスセンターの開設
2007年
- 人間力再生プロジェクト(特別な休暇制度普及促進事業)の開始
- あしや市民活動センター支援
2008年
- JR住吉駅前違法駐輪始動業務の受託を開始(神戸市)
2009年
- ふるさとコミュニティビジネス創出支援事業の受託を開始(兵庫県)
- ソーシャルアクション支援プログラムの受託を開始(神戸いきいき勤労財団)
- 介護サービス情報の公表調査事業の受託開始(兵庫県)
2010年
- 東日本大震災支援事業を開始
- 東灘NPOフォーラムを開始
2011年
- 事務所を東灘区住吉東町ビュータワー住吉館に移転
- 新しい降雨協支援事業として兵庫県から3事業の受託を開始
(NPOマネジメントスクール、プロボノ、つなごう神戸)
- 神戸市内NPO活動実態調査を受託(神戸市)
- 理事長 中村順子が兵庫県社会賞を受賞
2012年
- NPO設立相談窓口神戸東の開始
- ハンズオン・インターンシップの開始
2013年
- 認定NPO法人格を取得
- コミュニティビジネス全県展開事業の開始
- 企業との協働事業「まちづくりスポット神戸」の管理運営事業を開始
2014年
- 生きがい活動ステーション開設
- 震災20周年記念事業の開始
- 神戸市から「介護予防・日常生活 担い手養成講座 モデル事業」を受託
2015年
- 神戸市から「生活支援・介護予防サポーター養成研修等業務」を受託(東部・西部)
2016年
- 第1回居場所サミットin神戸開催、居場所BigMap vol.1 発刊
- 法人設立20周年記念書籍「希望につながるコミュニティ」 発刊
2017年
- 第2回居場所サミットin神戸開催、居場所BigMap vol.2 発刊
- 寄附型自販機「KOBE発 ヒトとオモイの交差点」第1号機をフレスポ舞子坂に設置
2018年
- 第3回居場所サミットin神戸開催、居場所利用者実態調査報告
- NPO法20年記念フォーラム開催(阪神・丹波・神戸)開催、報告書発刊
2019年
- 地域共生拠点・あすパークがオープン
- 神戸市コミュニティ相談センターの運営を受託
- 神戸市予約図書受取コーナー/まちスポらぼの運営