【開催報告】CS神戸震災30年事業部企画『震災30年つなごう音楽で未来へ~スペシャルコンサート~』開催しました!
🎶 震災30年、音楽で未来へ!心温まるひととき✨ 🎶
3月15日(土)、灘区文化センター大会議室「震災30年 つなごう音楽で未来へ~スペシャルコンサート~」を開催しました。
地域の皆さまと一緒に、音楽を通じて震災から30年を振り返り、未来へとつながる貴重な時間となりました!
参加してくださった皆さま、ありがとうございました!
1部:地域の音楽団体による心温まる演奏からスタート
1.ハッピーウクレレサークル
「切手のないおくりもの」/Instagram @happyukulelecircle
心温まるウクレレの音色が広がり、会場を和やかな空気に包みました🎶
2.リコーダー 田村 敏行
「赤い花白い花」「遠くへ行きたい」
優しいリコーダーの音色で、会場の皆さんが共に音楽を楽しみました。🎶
3.二胡アンサンブル胡胡
「夜来香」「花は咲く」
優雅な二胡の音色が会場を包み込み、皆さんの心を癒しました。🌸
4.キッズウクレレhoalele
「アンダー・ザ・シー」「糸」/Instagram @kids_ukulele
子どもたちの元気な演奏と可愛らしいパフォーマンスで会場が笑顔であふれました!🎸
Ⅱ部:スペシャルコンサート
感動的なスペシャルコンサートでは、ソプラノ歌手の老田裕子さんとピアニストの鈴木ゆき子さんが奏でる
美しい音楽の数々が響き渡り、会場はまさに音楽の世界に包まれました。✨
老田裕子さんは神戸市出身で、数々の音楽賞を受賞した実力派のソプラノ歌手。
透明感のある温かな声で、オペラや宗教曲などの主要な役を演じる一方で、関西二期会にも所属し、後進の指導にも力を注いでいます。🎶
鈴木ゆき子さんは武庫川女子大学音楽学部卒業、関西新人演奏会にも出演経験があり、現在は音楽学部の実習助手を務めるピアニスト。
彼女のピアノ演奏が、老田さんの歌声に寄り添い、感動の演奏を生み出しました。🎹
コンサートで演奏された曲の数々:
「さくら」(中田喜直)
「あわて床屋」(山田耕筰)
「からたちの花」(山田耕筰)
「竹とんぼに」(木下牧子)
「すてきな春に」(小林秀雄)
「私を泣かせてください」(ヘンデル)
「いのちの理由」(さだまさし)
「生命の奇跡」(リベラ)
「前へ」(佐藤賢太郎)
曲の間には、それぞれの歌の背景を面白おかしく、時に感動的にお話くださいました。
老田さんの想い、歌声と鈴木さんのピアノで一体となり、参加者の心に深く響きました。
感動のフィナーレ!みんなで歌おう!
最後は、参加者全員で「しあわせ運べるように」を歌い、会場全体がひとつになった瞬間。🎤
六甲道駅を74日間で再建した奥村組さんの映像をバックに、
皆で歌ったこの瞬間、涙を流している方々も多く、心温まる感動の時間でした。
参加いただいたみなさまからの感想
・1部の皆さんの一生懸命な思いが伝わり、 微笑ましかったです。 心癒される時間をありがとうございました。
・震災30年、娘は震災を知りません。 地域でこのようなイベントがあると家でも話すきっかけになり大変良かったと思う。
・老田さん素晴らしかったです。 関西人らしさに温かみがあふれ感動しました。ピアノ伴奏も上手でした。
・涙と笑顔が交差する中、震災からの復興の力強さと、音楽がもたらす力を改めて感じることができました。
・素敵な歌声に心が温かくなりました。 選曲も聞いたことがない曲がいくつかあり、
その歌詞がこれからの自分の人生、 生まれてきた意味を改めて実感できました。 これからの活躍を願います。
ご好評いただきました(灘南)(灘西)(灘東)(灘北)でのエリアコンサート、スペシャルコンサートは、おかげさまで無事に終了しました。
生きがい活動ステーションでは、これからも生活の中にある文化・アートを通じて、
地域住民が交流する機会を創出するとともに、みなさまが楽しみながら地域貢献できるよう応援していきます!
生きがい活動ステーション
〒657-0038 神戸市灘区深田町4-1-39メイン六甲4階
神戸市立灘区文化センター内
TEL 078-857-3022 FAX 078-857-3023
HP http://www.facebook.com/ikigairokko/
Instagram https://www.instagram.com/ikigairokko/
E-mail ikigai@cskobe.com
開館時間 9:30~17:00 ※木・日・祝日はお休み